お知らせ:佐賀県

【九州:佐賀】九州リレー企画九州のママと子ども達に伝えたい地域の昔ばなし開催しました!

『九州リレー企画』ママと子ども達に伝えたい地域の昔ばなし。
佐賀開催が終了しました!たくさんのご参加ありがとうございました。

昔ばなしには“優しさを育むお話“や“生きる知恵“や“クスッと笑えるお話“など、子ども達やママ達の心の中にふんわりと残る魅力があります。そんな地域に伝わる昔ばなしを各県語り継ぎ、九州の仲間と一緒にバトンを繋いでいく九州企画リレー。
大分県から、バトンを受け取って開催した『佐賀県』の様子をご紹介します。

知っていますか?地域に伝わる昔ばなし

佐賀県が読む昔ばなしはへっぴり女房

“おなら”を題材にした佐賀県に伝わる昔ばなし。
ママも初めて聞く方が多かったようですが、おならが「ぷーぷーぷー!」と出るシーンでは、ママもクスリと笑顔に!お話がまだわからない子ども達も、何となく楽しい雰囲気に!

バトンを受け取った大分県の昔ばなし、吉四六さん

大分県から届いた絵本は、吉四六さん。
ユーモアのあるとんち話で、ママ達も楽しんで耳を傾けていました。

触れ合い、歌い、体を動かしたり 楽しい絵本時間

他にも、ママと子どもが一緒に楽しめる絵本を読みました。

『ぺんぎんたいそう』

『ぽめちゃん』

時間があり、急遽追加で『はらぺこあおむし』を読みました!
参加の皆さんのおかげで、一緒に歌うことができました。ありがとうございます。

後半は交流タイム♪

近い月齢ごとのグループに分かれて、交流をしました。

普段の絵本を通じた子どもとの関わり

「絵本をかじってボロボロになっちゃう」「読み聞かせをしたいけど、なかなか興味を持ってくれないんだよね」といった日常のちょっとしたことや、困りごとも出てきました。みんなはどんな風に対応してる?などの情報交換をしました。

おすすめの絵本

子どもがお気に入りの絵本、ママが好きな絵本、といった話題も盛り上がり、スタッフのおすすめの絵本も紹介しました。


これからの参考のために本の写真を撮っていいですか?」という声
「普段、絵本を読むと泣いちゃうんですが、今日は聞いていてびっくりしています!」という声もいただきました。

ママも子ども達も、ゆったりと温かく楽しめる時間をつくれたことを嬉しく思います。

ひな祭り写真ブース

ひな祭りが近いということで、お写真を自由に取れるブースも設けました。
ひな祭りにちなんだカラーのお洋服を身につけて集まった子ども達、ママ達からも自然と笑顔があふれ会話も弾みました。

メディア取材

◾️サガテレビ『かちかちLIVE』

サガテレビ 公式サイトから、当日の様子をご覧いただけます。

サガテレビさん取材をありがとうございました。

スタッフからメッセージ

ご参加くださった皆様、楽しい時間を共有してくださりありがとうございました。

佐賀県や九州他県に伝わる昔ばなし、なかなか聞く機会がないですよね。
でもこうしたその土地の歴史や文化を知るだけで、その土地に足を運んでみよう!というきっかけになれば、九州の子育てが楽しい!と思えるはずです
こうやって九州のママ達が繋がっていることで、初めてのことだらけ正解のない子育ての日々が、少しでも心強い気持ちで送れますように。

ABOUT ME
佐賀のママ集まれ!
佐賀のママ集まれ!
「佐賀のママ集まれ!」は、佐賀のママたちの毎日が、もっと楽しくもっとゆたかになるためのオンラインコミュニティ。 佐賀県その近隣に住む佐賀出身の女性ならどなたでもご参加いただけます。