1学期も多胎児ママたちと一緒に、久しぶりのオンラインお茶会と、初開催の”てててのきろく〜ふたごみつごの成長記録会〜”を開催しました。
6月 多胎児ママのオンラインお茶会
6月26日に多胎児ママサークルオンラインお茶会を開催しました!
今回は7組の双子・三つ子ママたちでお話しをしました。
「保活どうしてる?」「仕事との両立」「保育園の送迎や持ち物の工夫」など、
多胎育児ならではの話題が次々と飛び交い、あっという間の1時間でした。
参加されたママたちの声をご紹介
- 「オンラインって気軽でいいですね✨初めて参加しましたが、楽しかったです!もっと早く知りたかったです!」
- 「引っ越したばかりで知り合いもいなかったけど、たくさんの多胎ママと話せてうれしかったです♡」
- 「0歳育児中のママの話を聞いて、自分のあの頃を思い出しました。本当にみんな頑張ってる…!癒しの時間でした」
- 「みなさんのお話が聞けて、元気をもらえました!環境は違っても、みんな頑張ってて泣きそうになりました」
一緒におしゃべりして、笑ったり、うるっとしたり、ほっとしたり。
多胎ママ同士でつながれて、共感し合えるあたたかい時間になりました。
ご参加下さいました皆さんありがとうございました。
また開催できたらなと思います。

7月 てててのきろく〜ふたご•みつごの成長記録会〜
7月14日に”てててのきろく”を開催しました!
小さな手🖐️小さな足🦶
とっても可愛くて、作業を進めながら私の方が終始癒され、楽しく関わらせていただきました✨

感触に慣れずに涙したり、ボクはまだおやつ食べたいからしないと全身でアピールして教えてくれたり、色をぬりぬりつけてあげると不思議そうに見つめていたり、、双子ちゃんたちの反応はそれぞれ☺️それもまた可愛い🥰
少し経って見返したときに、こんなことしたなぁと、大きくなった手を合わせてみると、また成長を感じられることでしょうね☺️✨
思い出して思ってもらえたら嬉しいです😊

また、日常の様子を話したり、おばあちゃん同士でお話が盛り上がったり、経験談を聞いて気持ちを分かち合い共感し合えたりもできました。
あっという間の時間ではありましたが、皆さんの笑顔をたくさん拝見でき、会を開けてよかったなぁと嬉しい気持ちになりました🥹

参加ママたちからの感想
- 一人が手形を嫌がるので、もう足形でいいやと思いましたが皆さんがせっかくだから!と、二人とも一緒に手形を取ることができました!
2人の人生初手形がとれて、嬉しかったです。宝物になりました!思いきって参加してよかったです!
- 良い思い出になりました。今後も多胎児イベント参加させて下さい!
- 最近人見知りが激しいので心配してましたが、沢山サポートして頂き、双子がリラックスして過ごせました!
などなど、嬉しいご感想をいただきました☺️
ありがとうございます✨
また今後も楽しい活動やイベントを開催できればと思っておりますので、またぜひご参加をお待ちしております♪
ありがとうございました☺️✨

多胎児ママサークルでは
双子、三つ子、四つ子を育てている多胎児ママや、妊娠中の多胎児ママとつながることができ、お話しできるサークルです。
妊娠期の不安なこと、今育児していて悩んでいること等を、先輩ママや同級生ママの体験からいろいろなヒントをもらえたり、同じ境遇のママだからこそ理解できることもたくさんあります。
サークル活動を通して、多胎児ママと子どもたちとの毎日が今以上に楽しくなる♪そのお手伝いができたらなと思っています。
サークルに興味のある方はぜひ、下記をクリックくださいね。
大分県多胎妊産婦ピアサポート事業についてはこちら
大分県内の多胎妊婦さんから概ね1歳までの多胎育児中のママたちが多胎育児ならではの楽しさや大変さに寄り添えるようにと行われている大分県の取り組みです。
ピアサポーターによるオンライン訪問を行っています。(無料)
同じように多胎育児を経験した先輩ママと、日常のことや育児の悩みを、気軽にお話しできます。