サークル:多胎児ママ

こんなことが知りたかった!!「第2回多胎児ママのための離乳食講座(栄養・便利グッズ編)+災害時の備えについて」

離乳食を始めると、こんな心配がありませんか?

  • 小さく生まれた双子・三つ子。しっかり食べて大きくなってもらいたい
  • 栄養バランスの良い離乳食が知りたい
  • 双子・三つ子の育児に追われゆっくり離乳食が作れない。ひと手間を省ける便利なグッズがあったら使ってみたい

多胎児ママたちが知っていたら育児にプラスになる「子どもの栄養・離乳食にあると便利なグッズ」講座を、第1回の講座と同じく、離乳食・幼児食アドバイザー/キッズ食育トレーナーの小野みきさんをお呼びして、お話しいただきました。

また、令和6年能登半島地震をうけ、ここ大分県でも災害への不安を感じている多胎児ママたちも多いのでは?と考え、急遽防災についての内容を追加しました。16年間災害拠点病院に勤務した経歴を持つ看護師でもある、多胎児ママサークルリーダーの田中が “多胎児ママの今、気になっていること”について、お話ししました。

リラックスしながら参加できるオンライン講座

今回の第2回多胎児ママのための離乳食講座はオンラインで開催しました。

おでかけするのも一苦労な多胎児ママにとっては、楽に参加できるオンライン講座はとても便利ですよね。家で子どもの面倒を見ながらマイペースで聴ける環境だったので、参加したママたちも、画面越しにリラックスしている様子が見られました。

お子さまを抱っこしたり、何かあったときに席を外すことも可能です!ごゆっくり聴いていただけると私たちもうれしいです。

鉄分って大切なんだ。このグッズ使いやすそう!

子どもの栄養の話

離乳食・幼児食アドバイザー/キッズ食育トレーナーの小野みき先生の講座が始まりました。みき先生はパソコンの画面に資料を表示し、丁寧に説明をしながら子どもの栄養講座を進めていきます。

炭水化物、タンパク質、ビタミン・ミネラルの三大栄養素の話
不足しやすい鉄と鉄欠乏性貧血の話
栄養価が高く、料理に取り入れやすい食材の話

栄養の話は少し難しそうではあるものの、濃い内容をわかりやすく説明してくださいます。ご参加のママたちはところどころでメモを取りながら聴いている様子でした。

みき先生が特に重点を置いて話していたのは鉄分のことでした。鉄分は食事で取りにくいので、ときどき欠乏症になる子どもがいるそうです。鉄分は食品のみから取れると思っていましたが、食品以外にも鉄製のフライパンや鉄玉子というアイテムを使うことで鉄分が取れるそう。ご参加のママたちはとても驚いていました。

ご参加のママの質問にも的確に答えて行くみき先生。食育の知識と今までの豊富な経験を基に答えて行く姿にはとても信頼感があります。

離乳食にあると便利なグッズ

栄養の話が終わると、離乳食を作るときや食べるときにあると便利なグッズのお話に移ります。画面の資料には便利グッズの写真とグッズ名が書かれていて、みき先生が一つひとつ説明してくれました。

例えば「離乳食保存用トレー」。離乳食の作りおきをするときに「保存容器はどうしよう?」と悩むことはありませんか?離乳食保存用トレーは、氷を作るアイストレーのような見た目ですが、やわらかく離乳食を小分けにして入れやすい容器で、冷凍するのにちょうど良いサイズ。

ほかにも離乳食の子どもには長すぎる麺類を切るベビー用フードカッターや、お米を炊飯器で炊くときに一緒に離乳食が作れるおかゆカップなど、一度に大量の離乳食を作る多胎児ママには、あったら便利なグッズばかりでした。100均で買えるものもあり、簡単に揃えやすそうなところがよかったです。

また、災害時に離乳食グッズがないときに、牛乳パックでスプーンを作る方法や新聞紙とポリ袋で食器を作る方法などもご紹介代用ができるものを知っているだけで気持ちが随分違なと感じました。ご参加のママたちもうなずきながら真剣に聴いている様子でした。

みき先生、わかりやすく参考になる講座をありがとうございました!

災害時の備えについて

栄養、便利グッズと終えて、最後は多胎児ママサークルリーダーの田中から、災害時の備えについての講座です。

冒頭でも触れましたが、実はリーダーの田中は16年間災害拠点病院に勤務した経歴を持つ看護師。大分DMATという災害派遣医療チームの隊員で、東北の震災で救護員として現地で活動した経験があります。
また、7年前の熊本の震災の時は大分も地震が頻発し、その時、生後2か月の三つ子を育児中でした。

「もし大分県で災害が起こったら?何を準備して何をしたら良いのだろう?」そのような不安を持つママたちはたくさんいます。特に多胎児ママは1人のときに数人の子どもを連れて逃げるのは大変!そんなママたちが気になっていることを、田中自身の経験を踏まえてお話しました。

災害が起こる前に準備したいことは、

避難地・避難所の把握
物を備える
物以外の備え

「ハザードマップの大切さ。避難所を知ること。避難バッグの備え」など、ご参加のママたちは準備をしているものの、「これでは足りない!」と思うことがあったようです。

ママ1人のときの双子との避難の一例や、オムツがないときの代用品などの話もあり、とても参考になる内容で、ママたちはメモを取りながら一生懸命に聴いていました。

災害が起こってから悩むよりは、先に備えていると安心ですよね。ママたちの不安が少しでも取れていればうれしいです。

ご参加のママの感想

災害時の備えについての講座が終わり、今回の講座が終了しました。最後にご参加のママの感想をご紹介します。

離乳食栄養・グッズの感想

ベビーフードの容器に書かれている表示を見たら鉄が入っている商品がたくさんあり、なんとなく鉄は大切なんだと思っていました。今日の講座を聴いて、やっぱり鉄は大事なんだとわかりました。鉄玉子が良いなと思ったので買おうと思います。

離乳食の栄養の話もグッズもとても参考になりました。これからいろいろと教えていただいたことを取り入れていきたいと思います。

ご飯を炊くときに炊飯器にカップを入れて一緒に炊けるなんて、手間が省けて良いと思いました。簡単にプラス1品を作れますね。

災害時の備えについての感想

もし震災が起こったら、どうやって双子を連れて逃げたら良いかいろいろと調べるのですが、なかなか子育て世代、ましてや多胎児に向けた情報を見つけることができなかったんです。自分の知りたい情報を得ることができて、とても参考になりました。

引っ越してからまだハザードマップを確認していなかったので、そういった基本的な備えからしっかりしていこうと思います。

防災リュックは準備しているのですが、備蓄が2日分くらいしかないので全然足りないと実感しました。しっかり準備しようと思います。

1時間と少しの講座でしたが、ご参加のママたちも満足した様子で開催して本当によかったと感じました。

取材を終えて

1回目の離乳食講座にも来られた多胎児ママが、本日最初の自己紹介で「1回目の講座で作った離乳食を2日に1回は作っている」とお話ししていました。1回目の講座で習ったことをうまく活用されているのを聞いて、本当にうれしい気持ちになりました。

「ほったらかしでおしゃれ離乳食」第1回多胎児ママのための離乳食講座 多胎育児をしているとこんなことを感じませんか? 離乳食を多めに作ってもすぐになくなってしまう 野菜もたくさん食べてほしい...

今回2回目のご感想もご参加のママたちが参考になったと聞いて、とても安心しました。3回目も多胎児ママたちにプラスになる講座にしますので、ぜひ多くの方にご参加いただければ思います

第3回は3月5日(火)に開催予定です!最終回であるこの回では、春も近いとのことで、テーブルコーディネートされた会場で「多胎児ちゃんと初めてのお花見パーティー」を開催します。こちらはリアル開催となっています。多胎児ちゃんと一緒に多胎児ママだけの気軽なパーティーを楽しんでいただけたらなと思います。

また、2月28日(水)にも「多胎児ママが笑顔になるベビーマッサージ」講座を開催予定です。

ベビーマッサージは単胎児ママ向けが多かったのですが、この日は多胎児ママ向けに開催します。多胎児ママばかりのご参加になるので、皆さまぜひ、お気軽にご参加ください!

多胎児ちゃんと初めてのお花見パーティー申し込み方法

日時

3月5日(火)10:00〜12:00

場所

大分市猪野マックスバリュ付近の会場(お申込みされた方に詳細をお伝えします。)

対象

多胎妊婦さん~多胎児が満1才頃になるママとお子さん

定員

3組(先着順)(お子さま連れでのご参加可)

参加費

無料
(離乳食・栄養講座は大分県こども未来課の助成金で開催させていただいています。)

持ち物

お料理をします。エプロンの準備をお願いします。
実食があるため、お箸とお飲み物をご持参下さい。

締切

3月1日(金)

お申し込み方法

○サークルメンバー以外の方
大分のママ集まれ!公式LINEへ「 3月5日多胎児ちゃんと初めてのお花見パーティー参加希望」とメッセージ下さい。


○サークルメンバーの方
多胎児ママサークルオープンチャット内
ノートにある「3月5日多胎児ちゃんと初めてのお花見パーティー」のコメント欄へ参加表明をお願いします。

リアル開催について

  • 食べ物や飲み物、オムツやお子さんの好きなおもちゃ等、お子さんやママの必要な物はご持参ください。
  • 感染防止のため、オムツ替えをされる方はオムツ替えシートをご持参下し、ゴミは各自お持ち帰りください。
  • ピアサポーターも一緒にお子さんの見守りをさせていただきます。
  • 専門職の託児ではありませんので、怪我やトラブル等について、大分のママ集まれ!及び運営会社の合同会社co-e connectは一切の責任を負いませんのでご了承下さい。
  • 会場への往復路、駐車場内の事故やトラブルについても同様です。
  • (ご参加頂いた方はご了承頂いたものとみなします。)

多胎児ママサークルでは

双子、三つ子、四つ子を育てているママや、妊娠中のママとつながることができ、お話しできるサークルです。

妊娠期の不安なこと、今育児していて悩んでいること等を、先輩ママや同級生ママの体験からいろいろなヒントをもらえたり、同じ境遇のママだからこそ理解できることもたくさんあります。

サークル活動を通して、多胎ママと子どもたちとの毎日が今以上に楽しくなる♪そのお手伝いができたらなと思っています。

サークルに興味のある方はぜひ、下記をクリックくださいね。

多胎児ママサークルの様子はこちらをご覧ください。

大分県多胎ピアサポーターのご紹介

大分県多胎ピアサポート事業のご紹介です。

文:ライターHitomi

ABOUT ME
ママ集まれ!
ママ集まれ!
ママ集まれ!は、九州ママに「ヒト・モノ・コト」の新たな出会いの場を創出するオンラインコミュニティ。 女性たちの暮らしが、もっと楽しく、もっと豊かになる仕組みづくりを目指しています。 九州と九州出身のママならどなたでもご参加いただけます。