いよいよ入学式の季節が到来!
近年は、レンタルなどで和服がずいぶん気軽に着られるようになってきましたね。そんな和服ブームが今ひそかに起きているそうです。
ここ2、3年の間、日本で爆発的な人気を博した『鬼滅の刃』
漫画・アニメはもちろん映画も大ヒット。SNSでは多くの人が『鬼滅の刃』のキャラクター達のコスプレ写真や動画をアップ、鬼滅旋風が起きました。これらがきっかけのひとつになったとも言われているそうで、日本の伝統衣装である着物がこうやってまたブームになるのは嬉しい限りですね!
それに伴い着物メイクも日々進化していっています。
「着物メイク」と言えば、大和撫子らしい色白の優しい印象。
白さとマット感を出すメイク。。。と思っている方も多いかと思いますが、着物が現代的な模様になるほど、メイクが昔のままだと違和感がでてしまいますので着物を着るご予定がある方、着物に合わせた旬の和装メイクのポイントを取り入れて和美人を目指しましょう。
着物メイクのポイント
▪︎肌の透明感を出すこと。
▪︎色は多色使いしない。
▪︎目元、口元にアクセントを置く。
▪︎全身のバランスでパーツメイクの色を決める。
1.ベースメイクのポイント
着物着用時のファンデーションは、艶感や立体感などはいつもより少し押さえ、肌に透明感がでるように仕上げましょう。
パウダーはつけすぎると、「のっぺり肌」の印象が強くなってしまう為、ファンデーションでつくったツヤ感を消さない程度にパウダーを叩きましょう。パウダーをつけた後、両手のひらで顔を包み、やさしく押しこむようにパウダーをなじませます。こうすることで、粉浮きのないなめらかな陶器肌を作ることができますよ。
オススメのフェイスパウダーは、粒子の細かいものを選ぶと良いでしょう。重ねてつけても粉浮きしにくく、程よいツヤ感を残しやすいです。
2.眉メイク
眉毛はあまり作り過ぎないよう、ゆるやかな眉を意識しましょう。すこしなだらかなラインを描くようにペンシルだけでなくパウダーや眉マスカラなどを併用するのがオススメです。和服は汗をかきやすいため、顔の汗などで眉メイクは落ちやすいので汗や皮脂に強いタイプのもので眉メイクをされてくださいね。
3.アイシャドウとアイライン
アイシャドウは派手な色は避け、目元を明るく見せてくれるアイボリーなどをベースに落ち着いた色を重ねます。着物の色合いをポイントに入れるのもオススメです。その際は着物や帯などの一色から選ぶと良いですね。
多色使いや陰影をつけるアイメイクは洗練されたイメージが無くなってしまうので気をつけましょう。アイラインを入れる時は、切れ長になるように引くのがポイントです。切れ長目を描きやすくするには、人差し指で目尻を少し上げて引き上げ気味にしながら描くとやりやすいです。
アイラインが苦手な方は、茶系のペンシルタイプなどからスタートすると失敗なく使用できますよ。
4.マスカラ
マスカラやつけまつげを使う時は目尻を強調すると良いです。全体的にボリュームを出しすぎてしまうと洋風なイメージに仕上がってしまいますので気をつけましょう。あえてビューラーを使わずにマスカラをのせることもオススメです。マスカラを塗ったあとはダマにならないようコームでといてあげるとより洗練された目元になりますよ。
5.チーク
頬にほんのりと色味が差す程度にチークを入れるのがオススメです。ご自身の肌の血色くらいがベストです。チークブラシを使用することで、均一な色味が綺麗にのります。
6.リップ
口紅、リップのポイントとしては着物の雰囲気に合わせた色味、トーンの口紅を選ぶ事。ほんのりと艶感を出すために軽くグロスをのせると健康的に見えて素敵になりますよ。
和装の順番
- 着物メイク
- ヘアセット
- 着付け
この順番が理想的だと言われています。着物を着た際に欠かせないのは全身バランスとパーツメイクの色を決めておくこと。せっかく着付けがキレイに決まっても、まとめ髪がイマイチだと着物を着たイメージも台無しとなってしまう為、着物に合った髪型は早めにイメージしておくと安心ですね。
令和にあった着物メイクやスタイルで
和美人を身付けて素敵なハレの日やお出かけを
楽しまれてくださいね♡