更新日:2025年10月7日
本サイトの内容は順次公開していきます
新しいスタートを切る、すべての女性へ
第3回となる「卒◯会2026」開催が決定しました。
来春に開催できることを心から嬉しく思います。
子どもが成長し、新しいステージへ進むとき。
ママであるあなたもまた、新しいステージに立っています。
職場復帰、新しい人間関係、生活リズムの変化…。
その節目を軽やかに越えていく瞬間をみんなで祝福しましょう。

卒◯会は、特別なひととき
卒◯会は、単なる「お祝い」ではありません。
これまでの頑張りを称え、未来への希望を語り合い、
同じ想いを持つ仲間とつながる時間です。
あなたが笑顔で節目を迎える姿は、
未来の女性たちや、次の世代の子どもたちへの希望となります。
「人生の節目って、こんなに華やかに、美しく迎えられるんだ」
さあ、私たちと一緒にその感情を味わいませんか。
あなたの「人生の節目」を盛大にお祝いし、その笑顔の連鎖を未来へとつなぎましょう。
最新情報は本サイトで随時更新していきますので、お見逃しなく。

卒◯会2026の構成内容
もっと参加者のみんなで話がしたかった。
もっとセミナーをしっかり聞きたかった。
のお声を多数いただき、卒◯2026はみなさまの新しいスタートをより豊かにするため、従来の卒◯セレモニーに加え、2つのプレセミナーをご用意いたしました。

3つ合わせて、卒◯2026です!
*それぞれ単発申し込み可能です
▪️プレセミナーについて
「自分だけでなく、家族みんなで学びたい」という声を毎年たくさんいただきます。
そこで、卒◯2026では、プレセミナー1.2はお子さんの健やかな成長を願うすべてのご家族の方にご受講いただけるようにしました。
お父さんや祖父母の皆様も、この機会に一緒に家族みんなで学びを深めてみませんか?
▪️募集スケジュールについて
すべての募集は大分のママ集まれ!サークルオープンチャットから先行案内を開始いたします。サークルの入会は大分のママ集まれ!公式LINEから受け付けております。
卒◯プレセミナー2
『子どものデジタル習慣を一緒に考えてみよう』

講師:森田 典子
九州のママ集まれ!副代表
思春期の親子関係専門家
対象
・家庭でのスマホやデジタル機器との関わり方を見直したい保護者の方
・子どもの生活リズムが気になっている方
日時 12月9日(火曜日)10:00ー11:30
会場 大分市南部公民館

卒◯ セレモニー
日々の忙しさの中で、自分の頑張りや成長を見落としがちです。
しかし、この「節目」をただ通り過ぎるのではなく、立ち止まって意識的に迎えることは、これからの新しい生活を 安心感と希望を持って踏み出すきっかけ となります。
「卒◯セレモニー」は、子どもの卒園・卒業やご自身の職場復帰など、人生の節目を迎える女性のための特別な時間です。
これまでの歩みを振り返り、自分自身を認め、心からお祝いするひとときを過ごしていただけます。
軽やかに、美しく、そして楽しく人生を歩むあなたの姿は、未来の女性たちへ希望をつなぐ力となります。

卒◯会2026 セレモニー参加の対象者の方
2026年1月〜2027年2月中に新しいスタート切るすべての女性
<例>
・お子様が卒入学を迎える女性
・お仕事復帰をする女性
・自宅保育を卒業する女性
*2026年の秋に職場復帰される方も対象ですよ!
節目を迎える方のためのセレモニー
日時:2026 年2月5日(木曜日)
10:30〜12:00
(託児受付:10:10〜/会場受付:10:15〜)
会場:大分県立美術館OPAM 3Fホワイエ
大分県大分市寿町2-1【駐車場有料】
プログラム
第一部
・トークセッション&参加者交流会
昨年度、卒◯を迎えられた女性たちが、節目を迎えた時の気持ちや、その後の変化をリアルなエピソードとともにお話しいただきます。
第二部
セレモニー
【開催終了】🈵 卒◯プレセミナー1
テーマ:『子どもの食事環境を考える』

講師:井尾 文継 氏
株式会社 スポーツジョイ 代表取締役
元ACミランサッカースクール大分 代表
対象者
・スポーツを頑張る子どもを生活環境や食事からサポートしたい保護者の方
・子どもの 『生涯の幸せ』 につながる食の環境を整えたい保護者の方
・「子どもの食事、これでいいのかな?」と不安を感じている 保護者の方
日時 10月6日(月曜日)10:00ー11:30
受付9:50ー
会場 大分市南部公民館 研修室2

卒◯2026 インタビュー動画
準備が出来次第UPしていきます
・自宅保育卒業ママ
coming soon
・幼稚園/保育園卒園ママ
coming soon
・小学校卒業ママ
coming soon
・中学校卒業ママ
coming soon
・高校卒業ママ
coming soon
・子育て卒業ママ
coming soon
・
卒◯2026スタッフ紹介
今回娘の自宅保育が卒業するので卒○会に携わる機会ができました。子育ての節目に同じ境遇の方々と未来の自分の笑顔を想像してお祝いをする卒○会。今からワクワクしています!
まだ間もない子育ての記憶を振り返ってこれからも続く子育てを笑顔でまたスタートできるいい機会にしていきたいと思います!
同じママさん達とも色んなお話をしながら学びや共感して行きたいと思うのでぜひたくさんの方に参加してほしいです。
よろしくお願いしまーす!
昨年度、幼稚園卒園ママとして卒◯会へ参加しました。
子どもが産まれてから幼稚園卒園までの日々を振り返って懐かしく思ったり、少し不安があった新しい生活へ勇気をもらったりして、とても素晴らしい会でした😌✨
そんな卒◯会に今年度はスタッフとして参加できるのがとても嬉しいです✨
今年度、子育ての節目を迎えるママさん達と一緒に卒◯会をお祝いするのを楽しみにしています♩

*本イベントは、令和7年度 大分県子育て応援活動推進事業として実施します。
■主催
大分のママ集まれ!
代 表:安田あさみ
副代表:田中舞
■ディレクター
もとむろ朝美
■卒◯プロジェクトリーダー
森田典子