お知らせ:大分県

第2回 卒◯会 招待状 〜お子様が卒園・卒業を迎えるあなたへ〜

更新日:2025年1月20日(日)


子育ての節目を迎えるあなたへ

子どもが成長するたびに、子どもたちは私たちにたくさんの新しい世界を見せてくれました。慌ただしい日々の中で笑い、時に涙しながら頑張り続けたその歩みが、子どもたちの輝く未来を支えています。

でも、ふと立ち止まったとき、自分を後回しにしてきたと感じることはありませんか?
子どもたちが次のステージに進む時あなたにとっても新しい扉を開く瞬間です。

この瞬間をあなたのこれまで歩みを温かく大切にしながら、未来へ一歩をすすめる特別な時間にしてもらいたい。

同じように頑張ってきた女性とともに「未来を楽しんでいこう」と思えるきっかけを見つませんか?

あなたの未来へのプレゼントとしてこの卒◯会へご招待いたします。
共にこれまでの健闘を称え合い、輝かしい新生活へのスタートを切りましょう。

あたなの人生が希望に満ちた心で歩んでいけますように♡

〜・〜卒◯会 招待状〜・〜

参加対象の方

令和6年4月~令和7年12月にお子さんの結婚、大学・高校・中学・小学校卒業、幼稚園・保育園卒園、ご自身のお仕事復帰など、お子さんの節目を迎えるママたち

日時

2025年2月13日(木)10:00−12:00
受付:9:45〜
※スリフト品をご覧になる方は9:40~受付開始となります。混雑を避けるためにご協力をお願いします。当日並べるスリフト品は主にベビー服や肌着となります。

会場

平和市民公園能楽堂
住所:大分県大分市牧緑町1番30号

<地図>
https://maps.app.goo.gl/s856fiV6eQ7oonBT8

駐車場

無料駐車場がございますが混雑する可能性がございます。時間に余裕を持ってお越しください。

・敷地内入って右側が専用駐車場になります。お車はそちらにお停めください。

参加費

無料
*令和6年度大分県子育て応援活動推進事業

託児について

託児は12名の先着順になります。→託児は満席となりました。

託児をご利用になる方へ】
託児場所:能楽堂和室(土足禁止となりますので入口で靴を脱いでお入りください)
▶︎託児開始時間:当日9:40〜託児利用可能となります。
▶︎託児終了時間:12:20までにお子様のお迎えをお願いします

<お願い>
*託児は自宅保育の方に限ります。幼稚園・保育園に通園されている方は利用園をご利用ください。
*持ち物には必ず記名をお願いいます。
*お子様の飲み物、食べ物は各自ご準備ください。
*託児が必要な方は、受付フォームにお子様の月齢等をご記入しお申し込みください。

お子様連れの参加について

当日はセミナーを予定しております。抱っこ時期のお子様のみ同席可能となります。抱っこ紐等のご利用をお願いいたします。予めご了承くださいませ。

入口について

【託児の利用がない方へ】
▶︎正面より右側にお進みください。正面玄関がございますのでそちらにお入りいただき受付をお願いします。

【託児をお申し込みされている方へ】

託児は9:40~ご利用できます。
▶︎正面より左側にお進みください。入口付近に階段があり、託児中の保管場所がないため、託児利用の方はベビーカーの持参はご遠慮ください。
入口入り、正面に託児室(和室)に繋がる扉がございますので、そちらで靴を脱いでお子様と一緒に託児室へお越しください。(土足禁止です)
▶︎お子様を預けられましたら、再度外に出ていただき、正面入口からお入りください。(託児利用がない方へ:画像参照)そちらにお入りいただき受付をお願いします。

卒◯会では何をするの?

・母として女性として人生を楽しむためのセミナー
・歌のプレゼント
・卒◯をされるママのお祝いセレモニー
・参加者全員に先輩ママからの子育てアドバイス冊子配布


女性の人生を楽しむセミナー


初心者向け🔰
『親も子も幸せに生きるための心理学』

猪熊 真理子
株式会社OMOYA 代表取締役/女子未来大学ファウンダー

認定心理士。2007年(株)リクルートに入社。「ゼクシィ」や「Hot Pepper Beauty」などの事業で事業戦略、マーケティングなどに携わる。会社員の傍ら、「女性が豊かに自由に生きていくこと」をコンセプトに、講演やイベント、セミナーなどで女性支援の活動を行い、高校生から70代の女性まで延べ5千人を超える女性たちと出逢う。2014年3月に株式会社OMOYAを設立。当社では、主に女性消費を得意とした、経営コンサルティングや企画マーケティング、組織のダイバーシティ・マネジメント改革、企業内の女性活躍推進などを行う。33歳で上場企業の社外取締役に就任。その他多数の企業や社団法人の取締役、役員、顧問などに従事。社会人女性の学びの場「女子未来大学」ファウンダー。多様な価値観の多様な幸せを女性たちが歩めるような未来を目指して女性のキャリアや心理的な支援活動などを行っている。著書に『「私らしさ」のつくりかた』(379文字)


大分のママ集まれ!から音楽のプレゼント

これまでのお互いの頑張りを称え合い、新たなスタートへのパワーにする。
そんな音楽のプレゼントをご用意しました。
歌ってくれるのは、ご自身も卒〇ママであり、2020年に発足した大分のママ集まれ!が初めて主催したオンラインライブでも歌ってくださったシンガーソングライターのUtaさんです。

Uta

ボーカリスト
東京都出身
シュタイナー教育やコダーイメソッドのピアノ教育を受けて幼少期を過ごす。
子どもを産んでからミュージシャンになることを決意し、2017年息子への想いを綴った楽曲「さよならおっぱい」をリリース。
様々なジャンルのコンサートに出演する他、CMソング・映画音楽など映像音楽も手掛けている。

TOS はじめてばこ/神戸市食育ソング/Nippunパスタレガーロ/九州電力/LPガス協会/
他多数

受付手続きとアンケートの流れ

第2回の卒◯会は、「第2回卒◯会参加ママでつくる子育て冊子」を作成します。

*1月22日(水)までにお申し込みされた方のみ
「第2回卒◯会参加ママでつくる子育て冊子」を作成のための子育てアンケート
1月27日(月)ごろ送付します
ぜひお答えくださいね!


*卒◯会の参加申し込みは2月2日(日)まで受け付けています。

1月23日〜2月2日までに申し込みされた方にも冊子はお渡ししますが、エピソードなどのお声は冊子に反映されない場合もあります。ご了承ください。

スリフト卒◯会バーション

12月17日に開催したスリフトお譲り会では、皆さんのご協力に心から感謝いたします。
当日、「体調不良で参加できず残念です」というお声を多くいただきました。

そこで、せっかくの機会ですので、卒◯会バージョンとしてミニスリフトコーナーを入口に設けることにしました。ぜひお楽しみください!

場所: 能楽堂 正面入口
時間: 9:40-12:20(当日の状況により変更になる可能性がございます。)


募集開始

オープンチャット先行申し込み
1月2日(木)
お年玉としてサークルオプチャメンバーは先行でご案内します。
※お知らせさせていただきました!サークルメンバーさんご参加お待ちしております^^

サークルに興味があるぜひ先行案内までにお申し込みくださいね。
詳細は下記の合わせて読みたいをご確認ください。



一般受付
1月8日(水)12:00~
大分のママ集まれ!公式LINEより募集スタート!たくさんのお申し込み・お問い合わせありがとうございました。残席わずかとなります。

申し込み締切

2月2日(日)まで

「第2回卒◯会参加ママでつくる子育て冊子」を作成します。
1月22日までにお申し込みされた方には、この冊子を作成のための子育てアンケートを1月27日(月)ごろ送付します、ぜひお答えくださいね!

第1回の様子は下記の合わせて読みたいからご確認ください。


卒○会 応援企業様

卒○会にご協賛下さる企業様をご紹介します。
ご協力ありがとうございます!

・株式会社OMOYA様
https://www.joshi-mirai.com/

・税理士法人グレープコンサルティング様
https://www.tacgc.jp/

・鉄板kaiseki叶羽
https://teppan-towa.jp/

(順不同)

卒○会 後援一覧

大分県・大分市・大分県教育委員会・大分合同新聞社・OBS大分放送・TOSテレビ大分・OAB大分朝日放送



本事業は令和6年度大分県子育て応援活動推進事業として実施しています。

ABOUT ME
大分のママ集まれ!
大分のママ集まれ!
「大分のママ集まれ!」は、大分のママたちの毎日が、もっと楽しくもっとゆたかになるためのオンラインコミュニティ。 大分県とその近隣に住む大分県出身の女性ならどなたでもご参加いただけます。