コラム:ヘルスケア

規則正しい生活って?中医学の視点からからみた身体のリズムの整え方

[規則正しい生活]って、よく聞きますが、なぜ規則正しい生活がいいのか?
考えたことありますか?

そうした方がよいのはわかってるけど、どうして?
今回は、そんな疑問を、中医学的に解説していきたいと思います。

私たち人間も自然界のひとつ

中医学では、私たち人間も自然界のひとつと考えます。
私たちが健やかに過ごすために大切なことは、1日のリズム・四季の流れに沿って、自然な流れで生活すること。

中国最古の医学書《黄帝内経》に、[子牛流中(しごるちゅう)]といって、時間の流れとその時間にふさわしい養生法が書かれています。

体内の氣血は、1日を12分割した時刻でそれぞれに対応する臓腑を順番に巡り、全身のすみずみを流れていると考えられています。

規則正しい生活とは
自然のリズムに沿ったその季節・時間にふさわしい過ごし方です。

[子牛流中(しごるちゅう)]を活かした生活養生

【子丑の時間:23時~3時】…胆・肝の時間

「肝(かん)」は、新陳代謝を行い、消化吸収を助ける胆汁を分泌します。
また、古い「血(けつ)」が、浄化され新しい「血(けつ)」が作られます。

お肌のゴールデンタイムとも言われるこの時間は、女性に大切な氣血を補ってくれる時間なので、横になり早めに就寝するのがベストです。
(ママたちに、大切にしてほしい時間でもあります。)

もし、この時間に起きていたら、氣血を補うことができず、「血(けつ)」不足によるトラブルが増えてきます。
例)●抜毛 ●白髪 ●ふらつき ●疲れやすい ●肌トラブル(シミ・シワ・クマ)など

気になる症状があれば、早めの就寝を心掛けましょう。

【寅卯の時間:3時~7時】…肺・大腸の時間

3時~5時の間、しっかり眠れていれば、朝すっきりと目覚めることができます。

5時~7時の間は、大腸が盛んになるので、軽いストレッチや運動をすることで、排便がスムーズになります。

【辰巳の時間:7時~11時】…胃・脾(胃腸)の時間

この時間は、消化器系が活発になる時間。
しっかり朝ご飯を食べることは、栄養を吸収し、1日を健やかに過ごすために大切です。

朝食を食べない(少しだけ)の方は、身体が栄養を吸収できず、貧血などの不調が出やすくなります。

夕食が遅かったり、食べすぎてしまっている方は、腹八分・20時までに食事を終える・夕食は軽めを意識して整えましょう。

【午未の時間:11時~15時】…心・小腸の時間

昼食後、少し仮眠(休息)を取ることで、午後からの集中力が増します。
15分ほどのお昼寝もおすすめです。

【申酉の時間:15時~19時】…膀胱・腎の時間

腎は、排泄を司る臓腑。
この時間は、利尿作用のある黒豆茶などで、排尿しデトックス!

【戌亥の時間:19時~23時】…心包・三焦の時間

この時間は、痒みを感じやすい時間といわれています。
帰宅後は、ゆったりとした服装やスキンケアでリラックスしましょう。

~最後に~

子午流注の考え方は、自然の流れに体のリズムを合わせるというとてもシンプルな養生です。

「早寝・早起き・朝ご飯」子どもたちの成長にも大切な生活養生。

できることから少しずつ取り組んでみましょう。

みちかけ堂よりお知らせ

子育てママのための心と身体のお話会『みちかけ漢方Cafe』開催してます。

みちかけ漢方cafeとは、薬膳茶を飲みながら、中医学の知恵で心と身体を整えるお話会です。

2月のテーマ…月のリズムを整える(生理について)

開催日時 :
店 舗:2/18(金)10時~
オンライン:2/15(火) 10時~
参 加 費 :無料
詳細:みちかけ漢方cafe詳細
お 申 込・お問合せ :みちかけ堂公式LINE

ABOUT ME
相良さちこ
相良さちこ
大分県大分市/漢方サロンみちかけ堂 20年近くの幼児教育に携わってきましたが、結婚を機に、中医学(漢方)の世界へ入り、現在は中医学アドバイザーとして、お客様のしんどいに寄り添うカウンセリングを行っています。 (保有資格) ●医薬品登録販売者 ●幼稚園教諭 ●保育士 ●ビューティーアドバイザー