PTAや学童(育成)、子ども会について、気になっている方も多いのではないでしょうか。
大分のママ集まれ!「小学生ママサークル」に所属する小学生ママたちに投げかけたところ、たくさんの方が教えてくださいました。
そこで今日は、教えてくださった小学生ママたちのご了承を得てこちらでご紹介します♪
PTAってどう?
私の住む校区では、今年度からかなり簡略化されました!!
昨年度まではたくさんの活動がありましたが…(汗)
大きく、
・学年保体部
・広報部
・生活研修部
・ベルマーク部
に分かれて活動しているようです!
その他、読み聞かせのお願いなどは強制ではありませんか、保護者へ希望者をプリントで募集している感じです!
うちの小学校は数年前にPTAは任意参加(入っても入らなくても自由)となり、役員決めはなく、ボランティアの仕組みで、やりたい人が関わる。となりました!
しかし、今年は執行部の編成が難しくなって、成り手がないって事から活動休止となっています。
子ども会はあるので、交通パトロールとかは順番であります。
小学校中学校は昨年度から、加入同意書を出すようになりました(入っても入らなくても自由)
役員決めはなくなり、生活指導部(危険箇所の看板作成)、環境整備部(学校の環境整備の手伝い)の2つになりましたが、ボランティアの仕組みになり、イベント前に参加確認メールが届きやりたい人がやりたい時に関わる仕組みです。
今年度は執行部の人数が定員に足りない状態で動いています。
子ども会はある地区と解散した地区があるので、学校との関係で登校班のお世話をする為の地区役員さんいます。
私は執行部6年やりましたが、コロナ禍をきっかけに、PTAがいろいろ変化していきました。
私の学校は、クラス単位でPTA役員になりたい方が立候補、いなければクジで役員を決めます。
また、年に1回交通当番が回って来ます。
我が子の学校はPTA全体で役員などありますが、全保護者に一役してもらうようなものはありません。
PTAの仕事も役員の負担軽減などで文書決裁やメール一斉通達、グーグルフォームの活用など、かなりスマート化されています。
保護者の交流については別の活動があり、そちらは希望者が入会し各々の都合に合わせて参加するという形になっています。
交通当番はボランティアの方と、地区内での輪番のようです。
小学校で、PTA執行部・育成クラブの運営委員もしています
うちのPTA は部長制度を廃止。
1年に1回だけの係活動をしてもらうようにしているので、昔と比べたらかなり負担はなくなっていると思います!
執行部も専業主婦はおらず、3分の2はフルタイム・残りの3分の1もパートで働いていますが、それぞれ有給を使ってまで集まる〜ということはなく、できる人ができる時にする。できる人がいない時はしない。といった感じになっています。
ただ会員さんからは『負担少ないし、子供たちが楽しめることをしてくれているから助かる』という意見が多い反面、非会員さんの方からは『PTAは面倒くさそう』『入らなくても別によさそう』という意見が多いようで😅昔からのイメージが根強く残っていて入会しない人は増えている感じです。
でも、PTAって周りが思っている以上に子どもたちや保護者が過ごしやすいように学校や自治会とかに意見出したり、連携取ってやっていることは多く⋯。
『このまま会員が減ってPTAがなくなると結構大変なことになるよね』と、役員で話をしています。
PTAは全員参加、今のところ各クラス2名ずつ毎年役員さん選出、その方が部会(保体部や広報部)に入るといった感じです♪
何年か前に1子一回制にしようと話が上がったのですが、そうすると6年までに全く役員をしない方が出てくるということで結局1家庭1回になったままです。
そうするとほぼ全員が6年間の間に役員をするようになります。
お仕事をされている方もほとんどですが夕方や夜に会議があるのがほとんどです。でも1年すれば兄弟がいても◯がつくので終わった身とすればラクですね!
学童(育成クラブ)は?
行事イベントや大掃除のお手伝いを保護者がしています。
イベント準備とかすることによって、保護者同士の繋がりがもてたり、先生と交流できるから「やってよかった!」「いつもお世話になっているし、子どもたちが喜んでくれるから、このぐらいのことであれば喜んでします!」いう声も出たりしています。
子ども会は?
子ども会は自治会によって活動内容が変わってくるので、なんともですが、
私の住む校区は、この時期はチキリン大会の練習など、中心地の子たちはどこも楽しそうにやっていますね。
PTAとは別なので、入らない選択肢を選ぶ方もいますが、わたしのママ友は校区の運動会が学校の運動会よりすごく楽しい!
大人も子どもも混じって地区対抗だから盛り上がる!と毎年楽しみにしているほどです。
他の方も仰っているように、コロナ後の今は本当に必要な行事と役割だけ残ってる感じがあるので、すごくやりやすくなったと感じています。
こんなコメントも♡
PTAも子ども会もそれぞれ「役割」があると思うと、負担に思う方もいらっしゃると思いますが、最初から色眼鏡をかけるのも勿体無いなぁとも思いますね。
特に専業主婦の方にとっては、家以外の地域と繋がって、家族以外の話し相手ができるってストレス発散になるんですよね。
教えてくださった小学生ママたち、ありがとうございました♡
このやり取りの間には、「フルタイム共働き家庭はどんな風に回してますか?」の質問や、ランドセルのひんやり対策、中学校の読み聞かせ活動についての情報など、ステキなシェアもしてくれていた小学生ママたち。
小学生ママやプレ小学生ママ同士、無理なく知っていることをシェアしあいながら、毎日を楽しく豊かにすごしたいですね♪
小学生ママサークルはこんなサークル!
小学生ママサークルでは、お子さんが小学生のママたちが気になっている、習い事のこと、小学校生活のこと、小学生のお子さんが喜ぶお出かけスポットの情報等を小学生ママ同士がオープンチャットでシェアしています。
毎日お仕事や家庭のことで忙しい中でもこうして同じ小学生ママと繋がれて、情報を得ることができる場として約50名の小学生ママがご参加くださっています。オープンチャットのやりとりはニックネームでのご参加、会話を見るだけでもOKです。
大分のママ集まれ!小学生ママサークルでは
- 現在小学生を子育て中のママ
- お子さんが年長さんで小学校情報の知りたいプレ小学生ママ
のサークルメンバーを募集しています。お申し込みは大分のママ集まれ!公式LINEへメッセージ下さい!