2025年大分のママ集まれ!主催 第4回スリフトお譲り会を、J:COMホルトホール大分 小ホールにて開催しました。平日の約3時間で来場者約550名、お持ち込み約3500点、大大大盛況のスリフトでした!!ご来場の皆さま、本当にありがとうございました!!

スリフトってなに・・・?
スリフトとは・・・寄付で集めたものを慈善活動や寄付にあてること!
その場を提供した方、寄付をした方はもちろん、寄付されたものを持って帰った方も、”関わる全ての人”が慈善活動に貢献するという仕組みです。
私たち大分のママ集まれ!が目指すスリフトは、ママ達の譲り合いの輪によるお譲り会です。
もう月齢に合わない子ども用品など譲れる状態の物を必要な人に受け渡しをする。
そして、受け取った方もまた別のお譲り品をお持ちいただくことで、別の方へと。
この譲り合いの輪・物でつながる繋がりを作りたい!そんな想いを持って開催するイベントです。

モノとモノをお譲りするだけではない
スリフトお譲り会は、“モノとモノの譲渡会“だけではなく、そこから生まれる“人と人との繋がり“を大切にしています。お譲り品を持っていただいたママたちは口を揃えて「我が子が着ていた洋服が誰かの手に渡ることが嬉しい。バトンを繋いでいるみたいで、誰かの役に立てた気がする。」と優しい気持ちで回収にご協力してくださっています。
このようにスリフトお譲り会が一人一人の優しさと思いやりにより作り上げられ、無事に開催できたことにスタッフも嬉しく、心から感謝の気持ちでいっぱいです。



今回お譲りいただいたスリフト品の種類
・新生児
・子ども服(70/80/90/100/120/130/140〜160センチ以上)
・双子用子ども服
・ぼうし
・くつ
・おもちゃ
・ベビー用品
・マタニティ用品
・ベビーカー・バウンサー
・ストライダー
など。
ブース出展
当日は大分市ごみ減量推進課様のブースが登場しました。楽しくエコを学べて、身近に感じる事で、無理なく続けることが出来て、新しいライフスタイルとして感じることができるのではないでしょうか?



大物お譲り品のじゃんけん大会
ベビーカー、ベビーチェアやストライダーと今年も大物お譲り品が多数届きました。大物お譲り品のじゃんけん大会は、年間を通して大分のママ集まれ!を応援してくださっている賛助会員様がママたちとじゃんけん勝負です。
会場はママたちの笑い声が響き渡り会場大盛り上がり。「大人になってからもこんなにワクワクするなんて嬉しい!」とママたちから自然を笑顔溢れる時間となりました。




環境にも意識を
スリフトは使える物を譲り合う。という物ですが、これ4R[リフューズ(Refuse)・(2)リデュース(Reduce)・(3)リユース(Reuse)・(4)リサイクル(Recycle)]のリユースにあたります。
まずは知ること、そして自分の範囲で無理なく実践していくこと。その姿を子どもたちにも伝えていくことにより親子で環境について考えるきっかけになれたらと思います。
大分のママ集まれ!独自の環境プロジェクト
大分のママ集まれ!独自の環境プロジェクト、「こぞうきんプロジェクト」の展示を行いました。このプロジェクトは大分のママ集まれ!の活動の1つである、人に譲れない状態の子どもの古着(Tシャツ)から雑巾を作るというプロジェクトです。今年は“なぜ私たちが綿100%にこだわるのか“と題して、こぞうきん展示を行いました。
ご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。


多胎ブース登場
ふたご・みつごちゃんを妊娠、子育てしている多胎ママ専用ブースを作らせていただきました。大分のママ集まれ!はママや女性のためのコミュニティです。
すべての女性の孤独防止を目指し活動をしています。本当はさまざまなママたちに寄り添えるブースを作りたいという気持ちはありますがスタッフも子育て中のママたち。
すべてを叶えることはできませんが、まずは多胎のママに寄り添うことから取り組ませていただきました。
この取り組みがこれからすべてのママたちへの寄り添いに繋がると信じて。ブースにはピアサポーターのスタッフが多胎ママたちをサポート。ここでも優しさ溢れる空間にママたちも笑顔溢れていました。


ママたちのお話会を開催!
会場内では大分のママ集まれ!のサークルのお話会も同時で開催しました。
開催されたお話会は
・県外ママサークル
・多胎児ママサークル
です。グループ40分ほどのお話会で、参加者さんの中には、「サークルには入っていないけど・・・ママたちとお話したくて!」というママもご参加くださいました。
「同じ境遇のママたちと一緒に話せてとても楽しかった!」という声ばかりで、このお話会をきっかけにサークルに参加してくださるママもいらっしゃいました。

県外ママお話会の様子
当日飛び入り参加させていただきました!大分に来てなかなかママ友を作ることに勇気が入りましたが今日話せて嬉しかったです。年末年始の帰省のことや、自分自身の趣味の話、好きな九州のスポットをお話しました!ありがとうございました♩



多胎児ママお話会の様子
お話会ありがとうございました!子どもたちが活発になり、みなさんどうされているのかな・・・?と詳しくお話が聞けて参考になりました!また食事の件もお話する事が出来て、先輩ママたちの話を聞けて安心しました♩たくさんお話出来て楽しかったです!ありがとうございました♩
ご協賛企業様のお土産



出口付近では、ご来場プレゼントとして、ご協賛企業様からご提供いただいたお土産をスタッフがお渡しさせていただきました。お一人お一人に感謝の気持ちを伝えることができ、私たちスタッフも心温まる時間でした。


大盛況で終わったスリフトお譲り会
メディア放送
◾️TOSテレビ大分 ゆ〜わくワイド&News・TOSニューステレビ大分様
https://tosonline.jp/news/20251105/00000005.html
◾️OBS大分放送様
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/obs/2270556
◾️讀賣新聞様
11月6日朝刊で掲載していただきました。
◾️Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7a8acc5fbb925fb4068f21af593605e251e8b44c
参加された皆さまのご感想
多胎児ママサークルで何度かお話会に参加しました。当日も顔を覚えてくださり、声をかけてくださって嬉しかったです♩ふたごが小さいときからこうやって繋がることが出来て心強いです!また誰かにお譲りをしたい洋服が自宅にあるので次回のスリフトに持っていきます^^ありがとうございました!
サイズアウトをした子ども服を今回お譲りしました。子ども服はすぐにサイズアウトをしてしまうので、このスリフトお譲り会は毎年楽しみにしています。この優しさ溢れる空間はずっと続きますように。
たくさんのお声をいただきました!紹介はほんの一部でしたが、ご紹介させていただきます。
スタッフよりメッセージ
前回同様、とても広い会場での開催となった第4回スリフトお譲り会でした。スタッフが会場を下見をした今年の9月、1年ぶりにここに帰ってきたね。とスタッフ同士で話し、今年のスリフトお譲り会をとても楽しみにしていました。
スリフトお譲り会にはたくさんの方の支えがあり開催できています。今回のこのように開催できたことも、事前回収でお譲り品を持ってきてくださった方、当日来場してくださった方、そして、助成・ご協賛企業様・ご後援で応援してくださった企業・関係各所様、日頃から応援くださっている賛助会員様、そして、前日と当日に支えてくれたスタッフ。すべての皆さまの協力があってこそだと思っています。
大分のママ集まれ!を通して、ママたちの温かな繋がりを実現できたら嬉しいです。これからも、応援よろしくお願いいたします。


スリフトに関わってくれたスタッフ。前日のみお手伝いに来てくれたスタッフもいます。その様子はInstagramで紹介していきますのでお楽しみに!
スリフトお譲り会 助成・ご協賛企業様・ご後援
助成
九州ろうきんN P O助成事業
ご協賛企業様
鉄板kaiseki叶羽(とわ)~modern japanese style~ おおいた和牛取扱店 (teppan-towa.jp)様
児童発達支援所・放課後等デイサービス ダッシュくん。fit様
九州電力株式会社大分支店様
生活協同組合コープおおいた様
フンドーキン醤油株式会社様
ご後援
大分県|大分県教育委員会|大分市教育委員会|大分合同新聞社|OBS大分放送|TOSテレビ大分|OAB大分朝日放送





